■ 史跡探訪

五日市憲法草案の地を訪ねて
       五日市の憲法草案の碑、内山安兵衛の墓、深沢家の土蔵を見てきました。

真壁の街を訪ねて
       真壁の雛祭りを見にいきました。

喜多方フィールドワーク
       喜多方事件125周年のフィールドワークに参加しました。

河井継之助記念館にて
       只見の河井継之助記念館でガトリング砲を見てきました。

加波山事件の現地を訪ねる
       茨城県桜川市の加波山にある加波山事件の史蹟を訪ねてみました。

新田次郎文学碑を訪ねて
       日立にある「ある町の高い煙突」の記念碑を訪れてみました。

松川事件現場再訪
       前回近場まで行って引き返した松川事件の記念碑の場所を訪ねてみました。

アウシュヴィッツ平和記念館にて
       福島県白河市のアウシュヴィッツ平和記念館を見学しました。

自由民権120年東京フォーラムに参加して
       自由民権の過去・現在・未来。今後の自由民権について。

松川事件現場を訪ねる
       行き着けなかった松川事件の地

暮らしの伝承郷訪問
       福島県いわき市の「暮らしの伝承郷」に行ってみました。

「草の乱」の現地を訪ねる
       秩父吉田町で開催された「秩父事件」のフィールドワークに参加してみました。

民権大学講座参加記
       2004年秋期の民権大学講座が郡山にて開催されました。

自由民権秋季講演会
       福島県三春にて先月16日に開催された福島自由民権大学における講演会に参加してみました。

万世大路を歩く
       三島通庸によって作られた万世大路。現在は廃道となったこの道を 秋のある日に歩いてみました。
       紀行文はこちらを参照してください

谷中村を訪ねて
       雲龍寺境内にある田中正造氏の墓のわきに「救現堂」というのが立っています。このいわれは、彼が死ぬ前に残した
       「現代を救え」という言葉によるものだそうです。私達はこの言葉をどのように活かしていけるのでしょうか?

靖国神社に行ってみました2
       前回に引き続き、靖国神社へ行った時のことを書いています。今回は千鳥ヶ淵墓苑についてです。
       (画像が多いので、少し重いです。注意してください)

靖国神社に行ってみました
       東京に行く機会があったので、靖国神社を訪れてみました。その時の印象を映像を交えて書いてみました。
       (画像が多いので、少し重いです。注意してください)

国立歴史民俗博物館に行ってみました。
       千葉県の佐倉市にある国立歴史民俗資料館を訪問しての感想を述べてます。

史跡「弾正ヶ原」に行ってみました
       福島県喜多方市の史跡「弾正ヶ原」に行ってきました。喜多方プラザ内の資料館も見ものです。

「幕末と明治の博物館」を見てみました
       茨城県にある「幕末と明治の博物館」に行ってみました。明治という意味あいから明治天皇の銅像は立てられているし
       なおかつ驚いたのは、売店で「御真影」が販売されていた事でした。


ページの先頭に移ります     初期画面へ戻ります