題 名 |
|||
日 付 |
2006年09月28日 |
||
概 略 |
平和の意義を考えよう。 |
||
先日、福島県白河市にあるアウシュヴィッツ平和記念館に行ってきました。以前新聞に紹介記事が掲載されていたのでその存在は知っていましたが、ずっとそのままになっていて ついに行ってみる事にしました。場所は、白河の町と小山(道路標識ではそう書かれていましたが那須方面です。国道294号線となっています)を結ぶ道路に入って 白坂の駅の標識に従い駅に向かう途中にあります(今回は白河駅の方から行きました)。小さな丘の上なのですが、栗の木が多く 落ちた栗を拾っている人も見受けられます。建物の場所からは丘の裏にある小さな貯水池が見え よく整備された庭と相まって 気分の良い場所でした。 わかっているのは 当時のドイツの人々の多くがナチスを、ヒトラーを支持していたという事、そして彼らはごく普通の市民だったという事。そして殺された人達は私達と同じように恋し 夢を持ち、幸せを願っていたという事だ。どこかで その方向がほんの少しズレただけで、多くの悲劇が生み出されていったのだ。展示されていた資料を見ると、第一次世界大戦で敗れたドイツは多くの賠償金を請求された上に 世界恐慌の波に襲われ 失業率が45パーセントにも達したそうだ。そういった閉塞的な状況から生み出されたナチス−そしてそれを支持してしまった国民。「ドイツ人専用」と書かれたベンチを何の疑問も感じず使い、そしてユダヤ人を排斥する事に疑問を感じなかった国民。我々だって いつそうなるかわからないのだ。なんの疑問ももたず、自分の幸せだけを願って生きる普通の生き方をしている我々だって(あるいは我々の子供たちだって)、いつ戦争に送り込まれる事態がくるかも知れないのだ。マスコミに踊らされ、平和だと思って生きている間に いつの間にかイラクへの自衛隊派遣が実行されて。いつ日本が戦争に巻き込まれて攻撃を受けるかわからないのだ。知らない間に 言論の自由だって奪われる時代がくるのかもしれない。それが、遠い先の事ではないのかもしれない。 アウシュヴィッツ平和記念館には 当時の状況の中でもあくまで抵抗した人達をも紹介している。収容所に入れられているのに希望を失わず あくまで抵抗した人々。ユダヤ人をかくまっていた事が発覚してしまった為に拳銃でその捜査員を殺してしまった話。どんな時代になったとしても自分の意思を貫き通した人達がいたこと。そんな希望をもこの平和記念館で見るべきである。日本に こういった資料を展示する平和記念館がある事を誇りに思う。より多くの人に 見てもらいたいものである。そして 平和の大切さをかみしめてもらいたいものである。 |
|||