■ 日露戦争とその時代

検証日露戦争を読む 最近作成したコンテンツです
        読売新聞取材班による検証日露戦争の内容を検討する。

煩悶する若者
        藤村操らによる若者達の思想について考察を試みる。

満鉄投資について
        日露戦争後の満州鉄道経営について アメリカ人ハリマンとの交渉を考える。

私立学校令
        私立学校令によってキリスト教を教える学校は存続の危機を迎える。政府の思惑によってこのような暴挙が行われた。

勝利の悲哀
        日本は日露戦争の勝利で世界の一等国になった。しかしこの事が日本をあの戦争へ向かわせる出発点ともなった。
        徳富蘆花の講演会の内容を引用し、当時彼の抱いていた不安を読むことによって、現在の私達の姿を見つめなおそう。

旅順の確執
        旅順の戦いで第三軍と大本営・満州総司令部間の意志統一は図られていたのか?

機関砲の存在2
        機関砲、明治の時代に急速に発達したこの兵器はいつから日本で使用されたのであろうか?

教科書疑獄事件
        教科書の検定制度は 収賄を導き易いものであった。検察は 全国的に発生していた教科書に関わる収賄を
        一気に摘発することになる。その疑獄事件がもたらしたものは何か?

露探疑惑
        「二六社」に発生した露探疑惑をついに国会までその舞台をうつし、議員辞職にまで発展してしまう。

日露戦争に対する誤解
        渡部昇一氏の書かれた、渡部昇一の昭和史という本がある。この本はタイトル通り昭和史についてのこのであるが、
        明治の歴史についての記述があまりにも杜撰なのではないだろうか?

日露戦争の教訓
        日露戦争の勝利は、日本を国際的には一流国にしたが、戦争時の失敗を振り返ることがなかった。
        そのことが、ついには泥沼のような第二次世界大戦への参加という方向へ日本を向かわせることになった。

二百三高地その後
       二百三高地が占領されてから、旅順を陥落させるまでに六千人を超える死傷者があったという。その原因と問題を考える。

日本魂とはU  
       足尾鉱毒事件を発端として活躍した田中正造氏は、日露戦争をどう見ていたか。

日本魂とは
       日本海海戦を実際に戦った水野氏が書かれた文章を読んでみました。その中に「日本魂」という言葉があった。

日露戦争−日本海海戦
       日本海海戦に使われた「丁字戦法」。「トーゴーターン」として名高いこの戦法は事前に練習されていた。
       しかし、そういった事実はあくまで伏せられている。何らかの意図によるものとしか思えない。

「軍令」第一号
       軍隊は その立場上、政治(政府)に関わり無く自らの発想で部隊を動かせる方法が必要だった。
       その為に、こういった統帥権の確保を得たのだ。

日比谷焼き討ち事件
       戦争は非常のお金がかかるもの。そのお金を戦争の勝利で得たお金で賄おうとしたが、お金は得られなかった。
       何も知らされていない民衆は その舞台裏がわからずに発奮したものであろう。

美化された戦争
       「櫻井忠嗢著・肉彈」にみる戦争を賛美する文章。このような文章−戦争文学がもてはやされている時代。

機關砲の存在について
       日露戦争時には 日本軍も機関砲を持っていたという。その存在は研究者によって確認されている。
       こういった存在をも 日本軍はひたすら隠していたのだ。

機關砲を知らない軍隊
       乃木将軍の選んだ路は、肉弾でもって敵陣を破ることだった。機関銃に多くの仲間を殺された 彼らだったが
       当時の日本にも機関銃が存在していた事を知る人は少ない。

日本軍隊より強かったもの
       日露戦争の最大の敵は、天候であった。荒天が彼らを傷つけ、倒していったのだ。

乃木希典、その人物
       乃木将軍の行った作戦は悉く失敗した。原因として、乃木将軍の性格が上げられるだろう。
       彼に人間的な魅力があったとしても、(私はそう考えていたのだが)このような大敗は許されるものではない。

乃木希典、その戦略
       日露戦争の中で最も有名な「旅順」攻撃の陰には、4万人を超える死者が出たのである。


ページの先頭に移ります     初期画面へ戻ります