昨日、11月30日朝8時半頃 アウトルックエクスプレスでメールをダウンロードしていたところ、突然画面に「ウイルスを発見しました」というメッセージが表示。前日にメールをダウンロードしていたが、それ以降に送られてきていたメールの3件目であった。
画面のメッセージにしたがって「緊急ロック」を発動。続いて 電話回線を切断しました。(なお、トップページにも書いてありますが 現在 トレンドマイクロのウイルスバスター2002を使用しています。この時点でのパターン番号は173番でした。−26日に171、29日に173にパターンを上げていました。)今までも 仕事で何台かコンピューターウイルスに感染してしまったマシンを見たことがありましたが 今回はじめて自分の使用しているマシンでウイルスを発見。突然のことで気が動転してしまいそうになるのを なんとかこらえて対策を施しました。
「ツール」メニューの「オプション」から「読み取りタグ」を開き、「メッセージの読み取り」部分のチェックボックスのチェックを全て外し、次に「表示」メニューの「レイアウト」から「プレビューウインドウを表示する」のチェックをはずしました。この2つ目の処理はウイルスバスター2002の説明書に書いてあった手順です。
この手順でメールのプレビューは行われなく出来たので ここではじめて「削除」をかけました。(勿論 「削除済みアイテム」へ移動した内容の削除も行っております。)
最近のウイルスはとても性質がわるく プレビューウインドウで見ただけでも感染してしまう恐れがありましたので、この手順を踏んだわけです。以前(ほんの数ヶ月前まで)は、「おかしなメールは開かなければ感染しない。」とか、「添付ファイルを開かない。」等の方法で回避できたのですが、例の「ニムダ」以来そういった原理原則はもう 過去のものになってしまいました。
やはり 落ち着きは無かったと思います。この時点でディスクの全データスキャンをかけておけば良かったのですが、仕事に行く時間が来たので 一旦コンピュータを終了させて会社にいってしまいました。後で気づき 昼前に一旦自宅へ戻らせてもらい 手動検索を行いました。結果 ウイルスは発見されませんでした。ほっとしましたが、それと同時に憤りも感じたのです。
トレンドマイクロ様に 今回ウイルスを発見した件 および今後の対応(何か他に行うことがあるかどうかの確認の為)メールを送信し、受信した他のメール(メルマガ)を見ました。その中のフレッシュアイからのメルマガに「新種のウィルスに気をつけろ!
・・・BADTRANS.Bに注意です。」というのが存在していました。
「あ〜あ。もうすこしこのメールが早くきてたらな。」と思いはしたのですが、気をとりなおしウイルス情報のページへ行き、内容を調べてみました。(http://www.trendmicro.co.jp/virusinfo/default3.asp?VName=WORM%5FBADTRANS%2EBを参照してみてください)
「トロイの木馬」式のウイルスだそうで、感染してしまうと他のパソコンにウイルスをばら撒いてしまうそうです。
この時のメール送信先は数種類存在し、例えば メールは受信はしたものの まだ見ていないメールの送信元から検索。インターネットのテンポラリーファイル(ホームページを閲覧した記録が暫くの間 残っている場所)から メールアドレスを検索。等です。
しかし、一体誰が、何の目的でこのようなウイルスを作成しているのか?ただの愉快犯なんだろうか?それともどこからか お金をもらって(コンピュータウイルスを)作っている団体でもあるのだろうか?いずれにせよ 被害者が一瞬にして加害者になってしまうこの現状。そろそろ何とかしてもらいたいものである。こんな現状では おちおちインターネットなんかしてられない。
|