題 名

「いわむらかずお」さんに会いました

 

日 付

2001年07月02日

概 略

絵本の丘美術館に行ってみました。

 今回で、「いわむらかずお」さんの「絵本の丘美術館」に行ったのは3回目になります。今までは もっぱら冬の時期に訪ねていましたが、今回久しぶりに 梅雨の時期に行ってみました。

 この「絵本の丘美術館」は栃木県那須郡の馬頭町という 昔ながらのきれいな雑木林がみられる比較的静かな丘の上にあります。詳しく知りたい方は 「いわむらかずお」さんの名前で検索すれば すぐにさがせます。彼本人のホームページは 今のところ無いみたいで 栃木県の関係 あるいは絵本関係のホームページから みつけられます。とてもきれいな処ですので 皆さんもぜひ 訪ねてみてください。

 今回訪ねた理由のうちの一つは、「いわむらかずお」さんご本人が お見えになることがわかったからです。「いわむらかずお朗読とおはなし会」それが 今回のイベントです。
 「すばらしい絵本を数多く書かれている その御本人にお会いしたいものだ。」という気持ちは どんどんふくらみました。

 写真等でお顔は拝見していましたが、実際にお会いしてみると とてもやさしそうな方です。髪はずいぶん白髪が混じっていますが その笑顔がとても素敵な方です。よく 「きれいに歳をとる」という話がありますが、まさにその通りの方です。

 午前中は、巣箱作りを行ったそうで、いくつもの巣箱を見せてくれました。大きい巣箱・細長い巣箱・どこから入るのかわからないような 面白い形の巣箱。およそ、町外れの雑木林に架けられている巣箱とは違った形の巣箱にまずびっくり。
 話を聞いてみると、リスやムササビ・ふくろうやコウモリの為の巣箱だそうです。特に コウモリの巣箱は面白かった。中でぶら下がれるように下からはいっていくようになっているのも また面白い。
 この丘の雑木林は まさに生き物達の住処です。今回朗読していただいた「栗栖ちくりん」さんのお話の主人公や こわい「かいぶつ」が本当に住んでそうな林が続いています。そして 眼下には 田んぼの真ん中をゆったりと流れる那珂川。遠くには 那須の山並み。本当に良いところです。
 その上、この本の中に出てくる「かいぶつ」の存在が、この林で本当に確認されたそうです。まさに 自然の宝庫です。この本についての説明は、ここらで終わりにします。後は、本を読んでください。わたしは、朗読で最初の段落だけを読んでいただいたのですが、後が気になるので購入して読んでいます。
 この本は、はじめから「いわむらかずお」さんのサインがなされていました。始めは 「印刷だろう」と思い「サイン」していただきましたが、それは自筆のサインだと言う事。急遽、子供の名前を書いていただきました。有難うございます。

 都会に住んでいられる方は、これらの雑木林を見て心が和む事でしょう。本当に静かな、楽しい丘です。「ゆうひの丘」というそうです。時間があれば 遊歩道を通って 下の田んぼやら畑、小川、農場の方も見てこられると良いでしょう。一周しても1時間ちょい位です。この見事なまでに管理された里山の景色を 心ゆくまで味わってみてください。そして、「又来たいな」つて 気持ちになれば それはそれですばらしい。
 こんな、何もない丘の上に一個の美術館を建てて そこで絵本を展示し来る人を和ませる。その着眼点の素晴らしさ。非常に感心させられます。

 

ページの先頭に移ります     「市民の目」トップページへ戻る