題 名

高級品について考える

 

日 付

2001年06月22日

概 略

福島県の老舗百貨店である「大黒屋」が その歴史を終えた。百貨店の意義が今と問われている。

 福島県にあった百貨店である「大黒屋」が倒産した。その商品が 同じ市内のスーパーマーケットで販売される(『定価の6から7割引の値段で!!』)という広告があったので、そのスーパー駐車場に出来た販売店に行ってみた。
 店舗の外に 数十張りのテントを建てて行われた この在庫処分はものすごい人出で、商品の精算を行うレジスターの場所に数十人が並び、会計を済ますまでに1時間待ちとなる状態であった。

 百貨店ということで 予め予想はしていたが、その商品は高額商品が多かった。
 とりあえず衣料品ということで 始めは衣料品を見た。もとの値段が高いのですが、それでも7割引なので比較的安い。衣料品なので、私には良くわからないが ほしい物がなかった。まあ そんな中で欲しいと思ったのは「Yシャツ」位か。特に目を引いたのは、100万円のミンクのコートか?こんな高級品を見るのは初めてなので 目の保養にはなった。

 その後で、雑貨販売の場所に行ってみた。まずびっくりしたのはトイレットペーパーです。
 家で常に使っているので 値段をみたら548円の値札。私の良く利用するスーパーでは 同じ商品を200円台で販売しているので びっくりした。それでも7割引なので200円しないから 買っておいてソンは無いか?
 鍋やフライパンも見てみた。ちょつとしたフライパンが6千円?「なんでこんな値段なのか?」と思う。メーカーや、その品質が違うとはいうものの 普通は3千円位までの価格で ホームセンターで販売している。7割引で やっと普通のホームセンターでの価格程度なのである。

 「百貨店」という事なので やはり高級瀬戸物か? という事で、食器を見た。「まあ それなりの値段かなー。」と思う。ただし、これを実際購入して使用するかという事になると又別である。
 今の若い人達は 普通から良い食器を使用するそうであるが、それにしてもこれらの食器(1枚数千円の皿や茶碗・湯のみ等)を使わなくてはならない理由は無い。無いと思う。

 そう考えてみると いったい「百貨店の存在価値」って 何なのだろうか?と考えさせられる。良い商品をそれなりの高い値段で販売している「百貨店」の商品を購入して使用する意義は どこにあるのだろうか?私の子供の頃、(今から30年ほど前であるが)一点豪華主義みたいな言葉があって「何か一つでも良いから 『大黒屋百貨店』のブランド物を使いたい」みたいな 気持ちがあつた。それが、社会情勢が変わり、多くの人がそれらのブランドに惑わされずに「物の価値や使い道」みたいな考え方をするようになった時、存在理由が薄くなった。

 多分、百貨店はみな多かれ少なかれ このジレンマに悩まされている事だろう。「高級品を置かなければ、来なくなってしまう上得意客が発生する」し、かといって「高級品だけでは 若い人は来ない」。どちらの立場をも取りきれず 中途半端になってしまう。この現状を打破して 新しい業種に切り替えてゆく事のみが 「百貨店」の生き残る路だったのだろうけれど、それが出来ない時 その販売店は「顧客」から見放されてしまう。ただ、それをやる事は 非常に難しい。難しいが それが出来ないところは 今後も顧客に見放されて その存在意義を否定されてしまうのだろう。

 いつまでも旧態然のやり方で進んでいれば いつかはこんな日が来る。日々新たに何事をも進めていく必要がある。そして 其れだけが永遠に企業が発展してゆく方法なのだろう。「古い殻を 脱ぎ捨てる気持ちをこそ 常に持ち続ける必要がある。」と 思うわけです。

 

ページの先頭に移ります     「市民の目」トップページへ戻る