題 名

放置されたシャベル

 

日 付

2001年05月23日

概 略

窓の外に置かれた ひとつ園芸用のシャベル

 車も古くなってくると、あちことガタが出てきますよね。昨年12月の車検の時、エンジンの調子がわるいので部品交換してもらったばかりなんです。ところが、昨日(もう12時をまわっているので昨々日ですが)突然車のウインカー−方向指示器が動かなくなってしまいました。夜だったので、むりやり帰ってきました。
 朝一番で ガソリンスタンドに行って
 「すいません。急にウインカー点かなくなってしまったのですが、見てもらえませんか?」
 という事で、とりあえず見てもらいました。
 スタンドの方は、「どのライトですか?」と聞くので、「全部 点かないんです」と話すると ちょっと渋い顔。

 多分ヒューズだろうという事で 調べたらやはり切れている。新しいものと交換してから 点けてみると、一瞬だけ光って すぐまた切れてしまう。

 「駄目ですね。新しいヒューズに取り替えても、すぐ切れてしまうし。申し訳ないのですが、自動車の整備工場に持っていってもらった方が、いいと思います。多分、漏電なんで詳しく見ないとわからないんですよ」
との話。その後、「ここにこんな整備工場がありまして、それは、ここをこう行って。こう行って。・・・。三菱さんのところは 遠いので ここに行かれたほうが・・・」云々。
 そんななかで特に気になったのは、「右折だけは気をつけて下さいね。一番危ないから。」という言葉。
 そうなのである。どこをどう走っても、必ず右折が必要になる。「困った事になった」と思いながら 一旦家に戻ってみた。

 ゆっくり考えてみた。その結果は、「時間がかかるかもしれないので、車を購入した店舗に持っていく」という事。購入先なら、なにかと融通がききそうだから。
 それにしても 車の販売店は自宅から25kmも離れた場所。どのように行けばよいのか?
 一番良いのは、バイパスに無理やりに乗ってしまい、終点まで行って そこから戻るようにすることである。多少時間はかかるが、安全な方がいい。1箇所自宅から1km離れたところで右折しなければならないが、多分大丈夫だろう。

 そんなわけで、むりやり車を走らせて販売店にいった。1箇所の右折地点は、右折車線に入っていったらなんなく車の流れに乗ってしまい、「信号出し忘れー」みたいな感じで走れたのでよかった。私の近くを走っていた方。ご迷惑おかけして申し訳ありませんでした。

 結局、1時間ほど待たされて その後、「漏電みたいなので、配線図を調べながらでないと、わからない」との事。だから、最初から スタンドで調べてもらって「漏電しているみたいだから」と言われたと話したじゃないですか。こんなにも待たせて どうしてくれるのか?
 そうは言っても さすがに販売店。代車を用意してくれたので、とりあえず自宅に戻ることが出来た。
 (実は、ここまでが前置きです。いつもの竜頭蛇尾になりそうで 怖い)

 遠いせいもあって 販売店にはあまり行ってはいません。そんななかで 昨日久しぶりに行っての印象をお話します。
 最初に思ったのは、「あれれ、いつの間にか店閉めてしまったのかな?」という事です。電話で「車持っていきます」と話してあったのに 誰もいません。そのうえ 店の前には宣伝用の『のぼり』が 無造作に放り投げられている。多分、こういう場所は土日が かきいれ時。今日は、ほとんどの人が休みなんでしょう。しかし、いくらなんでも これはひどいんじゃない?
 車を購入した時には(もう7年も前ですが)、営業の担当4名と 整備の担当3名の7名居たはずなのに。今日見たら、営業1人。整備1人の2人しかいない。その2人共に 車の点検場所(建物の裏の工場)に行ってしまったので、私が留守番みたいになってしまいました。
 別に、留守番が嫌だったわけじゃないのだけれど、あまりに無用心ですよね。なにかあったら どうするんでしょ!!

 退屈なので、新聞を読んだり雑誌を見たりしていたのですが、ふとサッシの外を見てみると、建物の前に小さな庭があって、そこに何本かの花がさいています。周りを生垣に囲まれた2メートル四方ぐらいのひろさの花壇です。手入れはほとんどされていないようで その隅のあたりに 多分昨年植えた花だとおもいますが 今年も生えてきて 小さな白い花を咲かせています。普通の花壇だと、なんとなく心が沸き立つような気分がするものですが、ここのは「忘れられた花園」みたいです。そしてなおも良くみてみると、1本のシャベルが 無造作にその花壇にの手前側のコンクリートの部分に置いてありました。

 どうしてこの花壇が「忘れられた」状態になっているのか 私にはわかりません。わからないのですが 想像すると 「いつも花壇をきれいに整備していた人が、急に他の店舗に移動になった」のではないでしょうか?
 普通なら、今日の次に明日がくる。しかし、その方は「明日も時間をみて 空いた時に使おう」と そこにシャベルを置いておいたのでしょう。その状態のまま、彼女に明日はこなかった。「昨日と同じ明日ではなく、新しいところ、新しい店での明日になってしまった。」のではないのでしょうか?

 「昔は良かった」。なんて話すると、「なにをいまさら」と、笑われそうな気がしますが 昔はもっとおおらかだった。皆 忙しい時は忙しいなりに頑張っていたけど 必ず暇な時間があった。そんな 空いた時間を有効に使って 趣味や園芸を行えたのに 今はそんな時間も無い。そんな時間がある人は リストラの対象だ。
 「皆で 楽しく仕事をしていこう」というふうに考えるよりも 「どうしたら解雇されないか?」と考えるのが先だ。いつの間にこんな世界になってしまっていたのか?

 効率を追い求め、年俸制の導入が進み、今の仕事に対しては今の結果が要求される。3年先・5年先・10年先を見据えた 腰をおしつけた「仕事」を−たとえそれが どんなに重要で、どんなに大切で どんなに将来役立つ仕事であったとしても−「今、業績が上がらなければ駄目だ」と 一蹴されてしまう。花壇をつくり きれいな花を年中絶やさぬようにして 見る人の心に安らぎと幸せを与える。そんな 人の心の情緒的な部分に訴えるような仕事を する人がいなくなってしまった。

 

ページの先頭に移ります     「市民の目」トップページへ戻る