題 名

我々はどのようにすればよいのか?

 

日 付

2001年04月03日

概 略

ついに「つくる会」教科書が合格してしまった!!

 ついに、「つくる会」の教科書が採択されてしまった。我々は 今何をすればいいのか?何ができるのか?
 「つくる会」の意見に賛同している人達は言っている。「このように『日本及び日本人を悪者とする教科書』なら 勉強する事がいやになる」と、言っている。「日本人は悪者なのか?」。違うと思う。「日本の歴史を汚した」人々が悪いのである。そして「その事についての発言すらできない日本を作った」人々が悪いのである。
 確かに、この暴挙を止められなかった日本人は悪い。その意味でいえば確かに『悪者』である。しかし、当時の日本に住んでいてこの悪行を止められたか?多分出来なかったであろう。それが出来たとすれば、自由民権運動のころまでだったと思う。
 あえて自分の意見を述べると 「主義者」と言われ、「赤い」と言われ 警察に追われてしまう時代。なんて暗い時代・・・ @@)

 私は考える。「本当に『歴史教科書』に必要なのは、『誤りを誤りとして認め』、『正しい言葉でそれを伝える事』。そして 『何が原因で日本が戦争に突き進み』、『誰が戦争に賛成し』、『誰が犠牲になったか?』を考える事。
 「日本人を悪者にする『教科書』の記述を正せ」と言い、真実を捻じ曲げ そして自分たちに都合の良い過去に作り変えてしまおうとする行為。このような行為がまかり通る社会。我々はこの現状にいかにして立ち向かっていけばよいのか?

 「つくる会」は 全国各地の主要市町村に対し 「自分たちの作成した『歴史教科書』を採択する」よう「請願書」を提出しており 群馬県のある市ではすでにその「請願書」を受け入れたそうである。現在の教科書制度であれば『検定』に受かっても 市町村がその『教科書』を採用しなければ その教科書は使われない。しかし、現実に『採用を決定してしまった』と言う。しかも 圧倒的多数の『賛成』によってだ。
 もう、この流れを変えることは我々には不可能なのか?嘘で固めた 矛盾だらけの教科書で 多くの子供が教育されてしまうのか?
 さらには、教科書の採択に「教師」の参加を推し進めようとしていた過去をすべて否定して、教育委員会の方針という「錦の御旗」をひるがえし 教科書を市町村の有力者の力を借りてむりやり採択させるやり方。(この部分の詳しい内容については、この『ボタン』を押して確認してください)。まるで 明治の時代そのままです。

 しかも 「つくる会」の行動を一部自民党の現職議員が支持しているらしい。以前『森総理』の『神の国』発言等から考えれば それも当然かもしれない。代議士が考え、地元の議員が行動し 「つくる会」の教科書を手始めに 市民にたいする『統制』をねらっている『国』のやり方。その構図が はっきりと見えてきたようである。なんともやりきれない。
 兎に角、我々は「平静な頭で」考える事である。物事の本質を見れば おのずと「我々の取るべき道」は見えてくる。「嘘」をつかず、「正しい心で」考えよう。「本質」を見失わないように生きていこう。

 先日、アンチ「ゴー宣」の筆者の『長田幸久』様からいただいたメールには 以下のような言葉がありましたので ここで紹介させていただきます。
 「・・・ウソはすぐ馬脚を現すので、あとは冷静な判断力如何の問題になってくるんですよね。・・・虚言には必ず矛盾があり、辻褄あわせのための歪曲が行われております。・・・大抵の虚言は欠陥を露呈し、崩れさるのが必然です。・・・」
 そうなんです。事実を捻じ曲げようとする連中の意見には必ず矛盾とか むりなこじつけがあるものです。その言葉が嘘なのか、あるいは真実なのかを見極める目を皆が持ってる必要があります。そしてこれが 今後ますます必要になってくるのでしょう。

 

ページの先頭に移ります     「市民の目」トップページへ戻る