題 名

王宮占領事件が残したもの

 

日 付

2008年08月18日

概 略

朝鮮王宮占領事件が歴史上に残した汚点を考える

 このホームページでも何度か取り上げたが、閔后殺害事件について再度確認してみたいと考え、筆を取りました。この事件は日清戦争が終って約半年後の明治二十八年十月八日に引き起こされた事件であり 国王の后である閔后を その宮殿で襲い殺害、さらにその遺体を陵辱して松林の中で焼き捨てるという 考えられないような行為です。この事件は朝鮮在住の日本公使である三浦梧楼、そして岡本柳之助らによって行われたものだが、首謀者のひとり杉村濬はこの事件について 次のように話しています。
 「其ノ目的大鳥、井上公使ノ所為ト同一ニシテ、其ノ手段ハ遥ニ昨年七月ノ挙ヨリ穏和ナリシト信ゼリ。然ルニ政府若シ本年ノ挙ヲ以テ公使ノ過失ト為シ、若クハ罪戻ト認メバ、政府ハ何故ニ昨年ノ挙ヲ是認シタルヤ、政府ハ既ニ昨年ノ挙ヲ是認シタル已上ハ、後任公使ガ其例ニ倣ッテ行ヒタル本年ノ挙モ亦之ヲ責ムルヲ得ザルモノト確信セリ。」(「杉村濬等被告事件陳述書」より。文章の「昨年七月ノ挙」とは朝鮮王宮占領事件の事。「本年ノ挙」とは、閔后殺害事件の事。)
 三浦梧楼・岡本柳之助・杉村濬らは、この事件を昨年の朝鮮王宮占領事件と比較すれば遥かに穏和な手段だったと述べています。この件については今年の春ホームページにて行っていた掲示板でこのようなやりとりがあったことを書いておきます。

「朝鮮の訓練隊も含めて行動した閔妃殺害事件の方が、手段として穏和ですが。」と書かれています。手段というのは、国王の妻である閔妃を陵辱して殺害し、松林の中で燃やして捨てた手段のことですが。>〔この部分は私の発言の引用部分。これに対して、以下のように述べられていました〕
へぇ。
貴下の認識・読解に従えば、「国王の妻である閔妃を陵辱して殺害し、松林の中で燃やして捨てた手段」の方が、「王宮占拠の手段」より遙かに穏和だという事ですか?
理解に苦しみますが。
〔このような回答でした。これに対して私が述べたのは〕
『「国王の妻である閔妃を陵辱して殺害し、松林の中で燃やして捨てた手段』と、『夜間に王宮を旅団で包囲し、閉ざされた王宮の門を火薬で爆破し かんぬきを鋸で断ち切り、扉を斧でやぶり、王宮に突入。警備の兵を王宮から追い出して国王を擒にした手段』>〔〔この部分が私の発言の引用部分これに対して、以下のように述べられています。〕
ええ、ですから貴下の認識・読解に従えば、『「国王の妻である閔妃を陵辱して殺害し、松林の中で燃やして捨てた手段』の方が、『夜間に王宮を旅団で包囲し、閉ざされた王宮の門を火薬で爆破し かんぬきを鋸で断ち切り、扉を斧でやぶり、王宮に突入。警備の兵を王宮から追い出して国王を擒にした手段』より遙かに穏和だという事ですか?
やはり理解できませんが。
〔このような回答でした。〕
以下続きますがこの辺でやめておきます。

 掲示板というものは、ある程度お互い言い分を理解する為の道具だと思っていましたが、全く理解できない方がいる事に初めて気がつきました。杉村濬の事件陳述は読んでいるのでしょうか?上にあげたのは およそ百五十字程度の文章ですが、杉村濬らの引き起こした「閔后殺害事件」は大鳥公使の引き起こした「王宮占領事件」よりもはるかに穏和な行動だったと杉村濬自身が述べている、簡単な文章だと思います。それに対して「理解できません。歴史より先に日本語を学ばれた方が宜しいのでは?」という言い方をするような人に対して、話して理解していただこうと考えていたのが間違っていたのでしょう。(掲示板に件については、順次書いてゆきたいと思っています。)

 本題に戻ります。つまり、日本が日清戦争を始めるに当って行った朝鮮王宮占領事件というのは、簡単に言ってしまえば日本が朝鮮に対して仕掛けた戦争そのものの行為だという事です。市内を軍隊で取り囲み、朝鮮国の王宮を一気に攻め落とし武力でもって日本に服従させた行為。これを戦争といわず、何と言うのでしょう。聞かしていただきたいものです。「韓国側の発砲により、戦闘になりましたから。」と先の掲示板の方は言っておられましたが、想像してみてもらいたいものです。夜半に、王宮が日本軍によって取り囲まれ、そして門を次々と破って王宮中に押し入ってくる。この状態にあって、発砲しないとしたら、警備の兵とは呼べないのではないですか。威嚇するだけの目的で取り囲んだと言いますが、本当にそう考えているとしたら、頭がおかしいのではないのでしょうか?これは、はっきりとした戦争だったのです。そこの所を理解しないと、全く別な結論に至ってしまいます。
 同じことを想像してみたらわかるでしょう。外国の軍隊が、東京湾から上陸し、丸の内を勝手に占拠。その上、夜間に皇居を取り囲んだ。大手門は爆破され斧で破られ、警備の自衛隊はすべて武装解除させられ 天皇も外国軍によって軟禁状態となった。自衛隊は武力行為を行わず、皇居から逃げ去った。これが、戦争でないとしたら、一体何と呼ぶべきでしょう。日本軍は 平気でこういった行為を行っておいて、「朝鮮側が発砲してきたから 仕方なく応戦した。守備兵がすべて逃げてしまったので、日本軍が王宮を警護する事になった」と言って憚らなかった。これが、朝鮮王宮占領事件の概要です。こう書けば、理解できるでしょうか?

 更に問題なのは、この行為が行われたいきさつについてです。先日 掲示板の方に参加されていた方の言われる資料によれば、7月18日発の電訓で大鳥公使は「然れども王宮を囲襲することは貴大臣より此上の訓令ある迄は差押うべし。」としている。この後、陸奥宗光は7月19日「貴官は自ら相当と認むる手段を執らるべし。しかしながら兼て電訓し置きたる通り、他の外国との紛擾を生ぜざるよう十分注意すべし。我が軍隊を以て王宮および漢城を囲むは得策に有ずと思考するが故に、これを決行せざることを望む」という返事を送っている。大鳥公使は「命令があるまでは王宮を囲まない」という電訓を送り、さらにそれに対する「決行せざることを望む」という電訓を受け取っていながら7月23日には朝鮮王宮占領事件を引き起こしてしまった。これは明らかに命令違反となる行為である。この命令違反に対して陸奥宗光が驚き慌てたという話は、今迄見た資料のどこにも存在しない。あたかもそれが当然で、王宮を包囲し そして国王を擒にし、大院君を引っ張り出す行為があたかも計画されたかのような正確さで行われている事に対し、陸奥宗光は 何等の憤りも感じないどころか、肩の荷が下りたかのような気楽さを感じたようだ。
 陸奥宗光がその一報を聞いた後、どう考えていたかを示す資料として 『蹇蹇録』の草案である『蹇々餘録草案綴』には、「・・・余ハ既ニ大鳥公使ニ向ヒ何等ノ口実ヲ使用スルモ実際ノ運動ヲ始ムベシト電訓シタル後ナレバ同公使ハ最早何等ノ口実ヲ択ムノ自由ヲ有シタル上不幸ニモ此際恰モ韓地ノ電線断絶シテ通信ニ由ナク故ニ座上ノ議論ハ兎モ角モ実地ハ今後ノ出来事ニ応シテ相当臨機ノ処分ヲ為スノ外ナキヲ以テ余ハ此時却テ百忙中稍ク一閑ヲ得ルガ如キ心地シタリ」と記載されている。資料に従って考えるべきとするならば、とうてい理解はできない内容だ。「軍隊をして王宮を取り囲むことはしないように」と電訓にて伝えてあるにも関わらず、現地に派遣している公使が独断で軍隊を動かし、王宮を占領。勝手に戦争を始めてしまったのだから、とうてい閑を得る心地になどなれる筈はない。まして、自分の部下が不始末を仕出かしてしまったのに、驚いてすらいない。さらに、明白な命令違反と独断で軍隊を動かすという暴挙を行い、清国との戦争まで引き起こしてしまった大鳥公使には、なんらのお咎めすら無かったのである。これをどう判断すべきなのか?

 この問いに対する回答は「陸奥宗光外務大臣自らの指示で王宮占領が行われた」という以外にはあり得ないのである。「蹇蹇録」によれば「・・・内閣同僚はかかる重要の事体に処するは十分に慎重の念を加えざるべからずとなし、今一応大鳥公使に電訓して警戒する所あるべしいうの説多かりし。余はこの危急の際、徒に弁論討議に日子を空費するの無益なるを感じ、内閣同僚の意見に従い、七月十九日を以て、大鳥公使に向かい更に一の電訓を発したり。その概要は、・・・」(「蹇蹇録」P136より引用−岩波書店版)。概要は上に既に示したように「貴官は自ら相当と認むる手段を執らるべし。しかしながら兼て電訓し置きたる通り、他の外国との紛擾を生ぜざるよう十分注意すべし。我が軍隊を以て王宮および漢城を囲むは得策に有ずと思考するが故に、これを決行せざることを望む」という事になるが、読むと理解出来るようにこれは内閣の多数意見に外見上従う必要性を感じ 一応出した電訓なのである。陸奥の本心から発した内容では無い。「蹇蹇録」の中で陸奥宗光は 何か事を決定するにあたり弁明を述べている部分というのは殆ど無い。この文は陸奥にとって仕方なく発した電訓であった事を自ら告白しているものなのである。つまり、陸奥が内閣同僚に対してとったある種のポーズに過ぎない。今更、このような電訓を出しても現地に派遣した外務省参事官本野一郎と大鳥公使の間で王宮占領の計画は既に発動されていて止めることなど出来ない事を十分理解した上での電訓なのである。尤も、こういった経緯について書いた資料など無いのは当然。あったとしても公表されないのも当然。それを、資料が無いということでなかった事にしようとする意図に賛同は出来ない。

 日本軍による王宮占領事件の最大の問題点をあげるならば、「結果さえよければ その過程は問われない」という前例を日本の歴史上に作ってしまった事にある。大鳥公使しかり、陸奥宗光しかり。どのような手段を使用したかに関わらず、王宮を占領し日清戦争を始めたその手腕は 賞賛はされるが、問題として提示される事は無かった。この事が、次の年に閔后殺害事件を引き起こしてしまう。しかも、その首謀者は逆に「朝鮮王宮占領事件と比較すれば遥かに穏和な」と開き直ってさえいるのである。
 結果さえ出せば、その方法は問われないという前例は、その後どのような結果を日本にもたらしたか。あの太平洋戦争が終って63年、そのきっかけのひとつ昭和6年に始まった満州事変も 柳条湖鉄道の爆破から始まった。この満州事変も「結果さえ出れば」という前例から引き起こされた事件である。そう考えると、王宮占領事件が 結果的に太平洋戦争へ続く日本の将来を作ってしまったと言えなくもない。日清戦争のきっかけとなったこの朝鮮王宮占領事件をこそ、正しく見つめ直す必要性を感じるのである。

 私のホームページで、中塚氏の文章を引用している事に対し批判を受けています。この件について私は 日本における近代朝鮮史研究の第一人者として中塚氏を見ていますので、その文章を引用させてもらっています。それは、歴史学の進歩の結果であると私は認識していますし、そういった先学の研究成果を利用させて戴くことが間違っているとは考えません。他のより優れた研究があるとするならば、その研究を提示して戴ければと考えています。

 

ページの先頭に移ります     前画面に戻る     トップページへ戻る