吾妻スキー行(天元台から大沢スキー場) |
昭和53年2月13日(1982年)
吾妻山の スキーツアーは結構有名で、多くの登山者を迎えている。この前年には、天元台から高湯温泉へのスキーツアーを行っているが、単独で吾妻山にスキーツアーに入るのは初めての経験。
スキールート図集には、栂森を越えてから下山ルートに入るのが一般的と書かれているが、地図を見ると 栂森の手前から、左手の浅い沢を下れそうである。今回は、このルートをとってみる事にした。吾妻山スキー行
米沢6:12−天元台8:00−リフト終点9:05−人形石9:40−明月荘10:55〜11:05−栂森12:30〜12:40−1350m付近14:00−元小屋15:05−大沢スキー場15:40
朝一番のバスで米沢を出る。ロープウェイ乗場、リフト乗場等で大分待たされ リフト終点に着いたのは九時頃であった。
第三リフトの乗り場付近にテントを張っていた四人組と、峠へ行くという四人組と別れて、一人人形石へ向かう。リフト終点の人にも言われたが 独りで行くのは大変であるとの事。自分で考えてみても、大変なのは理由る(わかる)。骨でもおったら大変だから!無理はできないと思うが、バンバン滑るわけではないので安心できそう。本当は若女平コースを滑りおりる理由(わけ)だったが、あまりの天気に このコースをやってみることにしたのだ。
考えてみると、独りっきりは自由だ。どのコースをとっても良いし、いつ行くのも自由。すべては自分の責任なのだから。(今考えてみるとずいぶん大胆な発言だ。若気の至りと言ってもよいかもしれない。)
もしもの事を考えてコーザ(講座)の人や、寮の人には天元台に行くと言ってあるし、リフト終点ではコースを書いておいた。心配するといけないので、山大山岳部4年という名目を書いておく。これなら、安心してもらえるだろう。今日のコース 東大巓までは行ったことがあるが、下りが大変そうだ。栂森から先は「山スキールート図集」にも書いてあるが 山頂から最初の下りが大変そうだし、地図を見るかぎりでは、栂森の手前から滑れそう。こちらを行くことにする。 空には雲ひとつないが、眼鏡がくもってこまる。
去年どうり 人形石の手前で稜線に上がり、最初の下りでスキーを固定。シールつけたままで滑るが 今日はどうしたことかスキーがぬげやすい。注意して滑るが良くころぶ。気をつけよう。
西吾妻方面の肩には、磐梯山もみえている。去年行ったことを思いかえし なつかしい。それにしても山はけわしそう。
東大巓の手前から左手にずれ、直接赤いヤネの明月荘へ(東大巓の山頂へは登らず 見えてきた明月荘に向けてスキーを進めた)。シュカブラの為、滑りにくいことおびただしい。(丁度、東大巓の斜面をトラバースするような状態となった為 風の方向に向かって発達するシュカブラを乗り越えて進むようなコースどりとなってしまった)
小屋の冬季出入口はうまっていて入れないので、小屋の前で休む。(この当時の明月荘は 現在の二階建ての立派な小屋ではなく、木造の小さな小屋だった)弥兵衛平からの下りでは、シールをつけ スキーを固定しないまま滑る。小さくターンを切っていく。1751mのピークからの下りも、足を固定しないまま滑りおりたが、稜線の幅5mぐらいの所しかすべれず(右手の藪が濃かった為)、とうとうこわくなって固定し、ボーゲンでおりる。