4−2 めざせ東海道踏破

  石田豊氏による「MySQL入門以前」という本を読んでみました。結構面白くて、技術書にありがちな「いかにも技術教えます」みたいな押し付けがなく楽しく読む事ができました。
 本の中では MySQL4とPHP・Apacheの環境を作成してテストするように書かれていましたが、今はPHP5が主流ですし いまさら昔の環境を構築するのもどうかと思いましたので、XAMPPを利用してみました。XAMPPの場合には、全ての環境が簡単に手に入って なおかつphpMyAdminも同時にインストールされるので テストには最適です。(ただ、やっている間におかしくなって2度程XAMPPを入れなおししましたが)。

 ちょうど、オムロンの歩数計を近所の電気店で安売りしていたので購入し 「MySQL入門以前」の本に書かれていた「めざせ東海道踏破」を入力してみました。(本に書かれていたコードを入力してみました)。今では使わないような命令文も使っていますし 今はZendを使うべきですので、自分なりに書き直して入力してみましたが、うまく動作せずZendでエラーが出てしまう始末。(これは、入力したPHPのどこかに誤りがある事を示しています)。最後は面倒になって 殆ど丸写し状態です。
 それでも何とか動くものが出来てこのような画面まで作りこめました。

 右側の方がいまいち殺風景だったので コードを手直しし 安藤広重の「東海道五十三次」の浮世絵を出すようにしてみました。なお画像はWiKiPediaからダウンロードして使いました。こうすると、現在 どこまで歩いていて どこの宿場あたりまで来ていて、あと何キロで次の宿場かわかるので励みになりますよね。(セイコーの万歩計で五街道というのがありましたが 高くて買えず我慢した記憶が・・・。そのようなものを作れたら。みたいな気持ちがあったような・・・。更に これはパソコンに距離を入れてゆかなくてはならないので 手間は大幅に増えるので。まあ 勉強にはなるかもしれませんが)。

 注意すべき点を以下に記載します。
 1.文字化け問題。
 本についているCD内のデータもそうですが、データがS-JIS形式ですので UTF8に直し改行コードもLFにします。
 さらに phpMyAdminで作成するデータベース・テーブル・日本語文字項目共にUTF8に統一します。これは必須です。
 2.文字化け問題2。
 1と同じですが、作成するPHPコード内で「SET NAMES UTF8」を一度は動かすようにします。
 これは、PHPで動かす場合必要無かったように記憶していましたが、やはり入れておかないと文字化けしてしまいます。
 3.きちんと文字をサニタイズしましよう。
 あくまで自分専用で使う分には楽しめていいのですが、本格的に使うなら入力文字のサニタイズは行うべきです。
 4.データの二重登録
 どうも、同じ人が同じ日付のデータを入れてしまうと、距離が伸びてしまうようです。データベースのつくりを少し修正すべきです。

 などなど色々と不満がありますが、これはこれで面白いんじゃないでしょうか?勉強の取っ掛かりにはなりそうで、私も少しPHPを学ぼうかなと考えています。

「市民の目」トップページへ戻る