|
桜川から加波山を望む
菜の花が咲くこの景色は当時と変わらないが、時代は大きく変わってしまった。
山腹にある白い場所は石切り場。
|
|
加波山山頂にある「自由の魁」の石碑
もう、文字も消えかかっているが、「吉田茂」の名前も読み取れる。
|
|
加波山山頂にある旗立石
|
|
旗立石の裏面
碑文が刻まれている。加波山事件65周年と記されている
|
|
天狗七飛び石付近から加波山の山頂を振り返る。 |
|
山頂から下りてくると、林道に出る。その場所に「自由民権運動の記念碑」がおかれているっている。
このオブジェの意味はよく分からない。
ここからは、林道を歩き一本杉峠へ向かう。 |
|
加波山神社に戻る道からは、採石場が見える。
正面に見える尾根が 志士たちの歩いたであろう尾根です。 |
|
「長岡畷の碑」
民家と民家のすきまにひっそりと建てられている。 |
|
「長岡畷の碑」裏側に彫られている檄文。 |
|
「長岡畷の碑」の付近から 道路を渡って田んぼの中に続く道を少し歩いてみる。
太い道路から少し離れると、今も田んぼが続いている。加波山ははるかに高く見える。 |
|
桜川の流れ
水量はそれほど多くない。篠竹の藪が川の両岸に続く。 |
|
小幡橋と思われる橋の付近にあった空地。
この付近に平尾八十吉の遺体が遺棄されていたのであろうか。 |
|
桜川より加波山を望む |
|
平尾八十吉のお墓のある真徳寺 |
|
平尾八十吉のお墓。本堂のすぐ脇(向かって右側)に建てられていた。 |