先日来、本を読んでいて気になった点があった。それは、「大逆事件における爆裂弾の存在の有無」についてである。大逆事件は、天皇を殺傷する目的を持った、あるいはその計画を立てた(実行する・しないに関わらず)という事がその判断の決め手となるもので そこに何らかの道具の存在がなければ 単純な「不敬罪」で罰せられるべきものだ。計画を立てただけで、何等の実際行動を起こさなくてもその罪の対象になるというのは 何とも物騒な話であるが 当時の状況を見ると、納得がいく。
大逆事件で死刑判決を受けた人達が全て、天皇の殺傷を目的としていたかどうかは、今となっては良くわからない。調書を調べれば・・・、といった話もあるが 警察の力によってそれこそ「でっちあげられた」文章の羅列である可能性も否定できないし、なんらかの意図をもって(別な事実を隠匿する為に)嘘の供述を行った可能性もある。ただ、この点を明確に規定するものは「爆裂弾」というその道具の存在だ。個人、個人の意識のなかで漠然と「現在の政府はよくないから、倒す」とか「皇居に押し入って、無政府主義となる旨の勅令を出させる」とか すぐには実現出来そうもない空想を行うことはありえた事だ。しかし、そこに「爆裂弾」という現実が存在することが、空想を現実化させた。言葉を変えて言うならば、「爆裂弾」が無ければ、大逆事件そのものは起こり得なかったろう。しかし、本当に「爆裂弾」は作られていたのだろうか?
事件の中心人物は 宮下太吉である。彼が 爆裂弾を作成、保管、試験を行った。彼が使用した原料は 鶏冠石(硫化砒素の成分を持つ)と、塩素酸カリで、鶏冠石は愛知県碧海郡高浜村の内藤与一郎から購入、塩素酸カリは和歌山県東牟婁郡新宮町の大石誠之助のところで働いていた新村忠雄が購入して 宮下太吉のところへ送付したとされる。そして、爆裂弾を入れる缶としては、松本市東川手村のブリキ細工職の臼田鍋吉より試作品を購入、実際の作成は新田融が行っている。
しかし、問題はこの薬品の調合にある。どのような割合でこれらを混ぜ合わせれば良いのか?それがわからない限り、爆裂弾は出来なかったろう。大逆事件の予審において 宮下太吉は「愛知県亀崎町の松原徳重より調合は塩素酸カリ十、鶏冠石五」であることを聞いたそうであるが、これはうまくいかなかったようである。
この後、奥宮健之が幸徳秋水より依頼を受けて元自由党員の西内正基(自由党時代に爆裂弾の製造を担当して、調合中の薬品が破裂したため、右目が失明している。−佐木隆三著 「小説大逆事件」P257より)より「鶏冠石四、塩素酸カリ六」の比率であることを聞きだしており、奥宮健之はこれを幸徳秋水の話し、この内容は新村忠雄を通じて、宮下太吉に伝えられたようである。宮下太吉は この配合でもって 爆裂弾作成に成功したらしい。
ところで、爆裂弾といえば思い浮かぶのは加波山事件である。この事件では実際に作成された爆裂弾が使用されている。奥宮健之は、当時加波山事件に参加した河野広躰より聞き出そうとしたが、居所が探し出せなかったようである。それでは 当時からこの調合内容だったのであろうか?そして、西内正基は 本当に爆裂弾の作成に関わっていたのだろうか?
図書館から、三浦進・塚田昌宏共著の「加波山事件研究」という本を借りてきて内容を調べてみた。それによると、以下のような事がわかる。列記してみよう。
鯉沼がかって山形で広栄社という斃牛馬処理会社を経営したとき、処理の過程で石鹸を製造しようと、製法を栃木師範学校化学教授福田定一郎に教えを乞うた。その時福田はその製法を教えるとともに、その過程で「ボスポル」(燐)が生じること、それは爆発物の原料でもあり何を調合すれば爆発物になるかも教えた。(「加波山事件研究」P83−以下引用している書籍は同じの為、ページ数のみ記載)
福田定一郎も会津の出身・・・宇都宮の近郊鐺山村に居住し、・・・後述の太平山の会での爆裂弾実験に立会っている。・・・明治十七年七月初旬鬼怒川で「遊漁」中誤って水死・・・(P83)
用いられた火薬は、塩素酸カリ、金硫黄、赤燐、硫黄を主成分とするもので、一般に「衝撃や摩擦に対してきわめて敏感」であるとされる塩素酸塩系のものであった(P81)
兵器としての目的意識性を込めて計画を立案したのは代言人松島q二の書生佐伯正門であり、爆弾は栃木師範学校化学教授福田定一郎の弟子岩本新吉の努力によってこそ成功したのである。(P77)
爆裂弾の作成・使用の方針を立案したのは佐伯正門であり、それは「露国虚無党」の運動にヒントを得てのことであった。(P80)
佐伯の示唆を受けて製弾にとりかかった鯉沼が「種々に工夫を凝らしたり。さにならず」というゆきづまりを突破しえたのは、郷友岩本新吉の助力であることを明確に記している。岩本新吉は鯉沼と同じ稲葉村出身で日光にほど近い栃木の長畑で小学校教員をつとめ「嘗て師範学校在学のとき、化学上の教授を受け、その応用を知る。」故に鯉沼に協力したのである。つまり、岩本は栃木師範学校化学教授福田定一郎に授かった知識をもって鯉沼を援助するのである。(P85)
平尾八十吉が宇都宮近郊の鐺山村居住の元栃木師範学校化学教授福田定一郎の食客であった・・・。鯉沼負傷の後、爆裂弾製作の中心人物が、不思議にもそれに「最も工み」な平尾であった・・・(P222)
磯山(磯山清兵衛)はよく知られているように茨城県潮来の大酒造家の出で、酒屋会議の中心人物の一人として投獄され、明治十七年三月の自由党大会では栃木への巡察員に任じられて五月から六月にかけて栃木に赴き、かつ有一館設立とともに内藤魯一とならんでその幹事となり、後には大阪事件の首謀者の一人となる人物である。・・・太平山の会において鯉沼九八郎の爆裂弾実験に立会っている。(P92−93)
館野(館野芳之助)が鯉沼宅を訪れ、爆裂弾の製法教授を願い出たが教えなかった・・・『加波山事件』は、鯉沼が製法教授を拒否した理由を、館野がそれを何に使用するかを抽象的にしか明かさなかった為、と記している。(P209)
佐伯正門氏は一日茨城県に赴き、館野芳之助氏をその小堤村の宅に訪い、暗に当今の弊政改革は非常手段によるのほか、他にその路なき所以を説けり。館野氏これに応じて曰く、僕もすでにこの志あり。今やその準備として爆裂弾製造の研究中に属するといえども、残念なるかな、いまだ好成績を得ずと。すなわち佐伯氏は鯉沼氏発明の製法を伝え、・・・さらに近日のうちに東京において相会せんとのことを約して、翌朝別れを告げ、路を栃木県に転じて岩崎万次郎氏を訪う。(P195)
まとめてみると、爆裂弾の発案は、佐伯正門。開発したのは、鯉沼九八郎であり その技術的な支援を行ったのが福田定一郎・岩本新吉のチームとなる。平尾八十吉は、福田定一郎らに直接指導を受けて、独自に開発したものであろう。館野芳之助氏も独自に開発を試みたが果たせず、佐伯正門よりその製造方法を聞いている。鯉沼九八郎らのメンバーは その製造方法の秘密保持には気を使ったようだが、発案者の佐伯正門にはその方法を教えていた
。
これらの状況から、加波山事件の当時 爆裂弾の製造方法を知っている人間はそう多くはなかったはずである。すぐには 自由党の幹部の一人であった磯山が知っていたかどうかの確証は取れないが、大阪事件の首謀者となる彼と、大阪事件においても爆裂弾が準備されたという事実から、磯山のなんらかの関わりを認める必要があるように思う。西内正基氏と磯山清兵衛の関わりはよくわからないが、
西内が独自に爆裂弾を開発出来たとは思えないからだ。これをどう解釈すればいいのか?
爆裂弾の製造方法は佐伯正門が 自由党幹部の磯山に伝えた。そして、磯山の何等かのはたらきかけで西内が爆裂弾の作成を(加波山事件後も)続けていた。加波山事件にかかわった人達があらかた逮捕されてしまった状況で その事実を伝え得た人物、しかも爆裂弾の材料を保持していた人物、それが磯山であった。しかし、これを一個人で為しえることができたのであろうか?大逆事件において準備された爆裂弾の存在を認めるならば、佐伯が必死になってその関与を否定した磯山をはじめとする自由党の組織的な関わりがあったと判断するのが自然ではなかろうか。
|