当ホームページをご覧になられた方からのご意見について
当ホームページを参照していただき、まことに有難うございます。はじめに、心よりの感謝を述べさせていただきます。さて、早速ではありますが 先日ページを参照して下された方からメールをいただきました。詳しい内容をここで記載することは出来ませんが、小説等からの引用等の多い点、及び述べている内容に主観が混じりすぎている点等のご指摘でした。
本来であれば、メールをお出しして下さった方へ直接返答すべきところですが 同じような疑問をお感じになられている方もいらっしやるかと考えましたので ここにお詫びとして掲載させていただきます。
参考文献については、あまり偏った選択にならないように気を配っている積りですし 出来れば一次資料を参考にしたいのですが 時間的な制約 及び地方在住という立場から、子引き・孫引きの資料となってしまって正確でない場合があります。(自分でも気にはなっていましたが)また、文章の中に、私の個人的な主観から導き出したような内容も あらためて読んでみると かなり多く見られるようです。今後は、このような事が無い様に気をつけますので 宜しくお願い申し上げます。
「・・・このホームページは、文学を基盤とした、空想歴史を扱う所なのですか?。それとも、事実としての歴史を扱う所なのですか?。」(この部分のみ戴いたメールの内容の引用をさせてもらっていまう。申し訳御座いません)という、まったく耳の痛いご指摘もありました。歴史という内容を扱う以上、その解釈というものは個人的な差がでるものです。また、歴史上の事柄で その評価が多きく分かれているものもあります。昨日の評価が 新しい文章の発見、あるいは新事実の発表によって 今日は全く違ったものとなることも当然ありえます。私は、このホームページを全て 真実のみで埋め尽くせるとは考えてはいませんが、できるだけ歴史の真実にのっとったものにしてゆきたいと考えて 努力しているものです。これは、ホームページをはじめた時から変わらず持っている信念です。私は このホームページを開設したのは、「現在の日本の進んでいる方向が果たして正しいのか?あるいは間違っているのかどうか?それを知るためには 過去の日本と現在の日本とを比較してみる事が大切なのではないか?それは、近代の日本が誕生した明治以降の時代を振り返るのが良いのではないか?」といった単純な考えからです。歴史に詳しかったわけではなく、ただ「知りたい」という好奇心がすべてのはじまりでした。確かに、司馬遼太郎氏の小説や その他何人かの本を読んだことがあって、とっかかりは簡単でしたが 進むに従って難しさは増える一方です。
ここでこんなことを言うのは本来は恥ずかしいことなのでしょうが、学者でもなんでもないこんな一般人がやっているのですから、間違いや思い違いがあるのはむしろ当然なのかもしれません。ですから、お気づきの点がありましたら、すぐに教えていただきたいのです。ご指摘の内容を調査、検討してなるべく早く修正するようにいたします。どんな点でも構いませんので なんなりとご指摘ください。よろしくお願い申し上げます。
2005年04月29日 蛭田 亨 記