無名の人1(おとっつぁん)

 今回書こうとしているのは、名前も出てこない一老人の話となるますが、強く記憶に残っているので 書かせてもらいます。
 花巻村の大飢饉は、本来であれば起こりえないものであった。当時、一部商人によって(夢屋)伐採され 木が少なくなくなった山は その保水能力を著しく削られ いつ大水がでても不思議でない状態だった。そして、ついに大水によって農作物が取れなくなり、さらに季節外れの雹による綿の壊滅的な被害。花巻はかってない程の飢饉に見舞われた。

 そんな状況を変えたのは、望月藩から流れてきた一揆衆であった。かれらを説得した正助は、その方向を逃散に求めた。(花巻村を出て、他の村に移住する事)。ある者は、銅山で働き、ある者は海苔の養殖場で働く。彼等にとっては 只飢えて死ぬよりも どんなに苦しくても生きて、食べて、働く事を求めたのだ。そのためなら どんな苦労でも甘んじて受ける気持ちだったろう。

 海苔の養殖場で働く人々は 毎日のように冷たい水に浸かりながら、海苔を取る仕事を続けた。大変であったろうが それなりに充実していたようである。問題は、銅山(アグリ山−銅山とは名ばかりで実は銀を掘っていた)に行った者達である。
 日置藩が改易になった事が伝わり、正助・ゴンは銅山の様子を確かめた後に 花巻の状況を調べる為に出かけ 銅山の悲惨な状態を知ってしまった。まさに、そこは地獄のようなところで 延々と続く重労働に ある者は病気で倒れ、ある者は事故で亡くなり 生きている者も「いつかは自分も 同じようにしんでゆくのだ」という諦めの状態になっていた。
 正助は、その山から抜け出し(カムイの助けを借りて)て、ふもとの村や仲間たちの住む海苔の養殖場に向かい そして訴えたのだ。「皆で、仲間を助けに行こう」と。

 本の中でも言われいているように、誰が好きこのんで危険な場所へ出て行こうとするだろう。ましてや 自分たちの故郷がいまや天領となって 以前よりは暮らしやすくなった事がわかってしまった後なのだ。このまま もう一度船に乗って村に帰れば、前より楽な暮らしに戻ることができるのだ。誰しも、家に帰りたかったし、なによりもこの状況では 「危険な目に遭いたくない。無事に帰りたい。」そんな気持ちになったとして、だれがそれを咎められるだろう。
 正助は、失意のままに去った。それを見て、ナナや夙谷の人々がついていった。アケミや五郎、若者組の者たちも 正助を追っていった。彼らは、いったい何故危険をかえりみずに 銅山へ向かったのだろうか?それは 一言ではいえないし まずは本を読んでほしいのであるが 私は『仲間の為に』である、と考えるのだ。他にもカムイ伝には似たような場面が何度も出てくる。たとえば、正助が新田開発を行った時に 一度失敗したので工事の人々が去っていってしまった時だ。彼は 一人でもがんばるのだ、自分一人でも堤を作るのだといって働き続けた。若者や、夙谷の人々も手伝った。そこで、ある子供が川にながされてしまう。助けられたこの子供は父親に 「大丈夫、おらには仲間がいるだ」と言わせる。それを聞いた父親は、「よし。おらもやる。父ちゃんもやるぞ」と言い、子供は「そうか、そんなら父ちゃんも仲間だ」という会話が続く。その事がきっかけとなり、大人たちも力をあわせて堤つくりが本格的にはじまる。

 若者達が去っていった後に、一人の老人が足を引きずりながら その後を追いかけようとする。その場面を引用してみよう。
 「おとう なんです これからだつうときに。」
 「ガキや孫だけに 任しとけっか。」
 「だいたいあの飢饉のときに死ぬはずじゃったんじゃろうが。」
 「それがどうじゃ。ちょっと良くなりゃてまえがってになりよって。」
 「うぬらひとりでここまでこれたか?エッ」
 「一体だれのおかげじゃ。わしら百姓は ひとりじゃ何もできねえ。」
 「それが仲間を捨てるようじゃ、ハーッ 先はねえだ。」
 「先はまっ暗じゃよ。」


 「おとっつあん」とよばれたその老人は、こう言って、若者達の後を追っていくのだ。杖を突きながら、ふらふらと。
 確かに、この人が一人行こうが、行くまいがあまり違いはないのかもしれない。しかし、ただの一人が 大きなきっかけを作ることもあるのだ。誰もが、何か人の役にたとうとし その意識で行動すれば人を 多くの人をも動かす事が出来るのだ。誰もが、大きな可能性を持っているのだ。そのためには ほんの少しの勇気と努力があればいいのだ。

 確かに、なにもせずにじっとしていれば、危ない目には遭わなくてすむだろう。しかし、仲間があってこそだ。農民(民衆)の力は 確かに弱い。でも 多くの力を結集することが出来るのであれば それは大きな力になりえる。これこそが、白土氏が最も言いたかったことなのであろう。そう考えるのである。


ページの先頭に移ります     前画面に戻る     トップページへ戻る