1−2 マクロ無しでも出来る事2

図1−2−1EXCELシートに家計簿を作成しました。この表の中で 内容の登録が面倒くさそうです。一旦登録した内容を 別な行からコピーしてきて 貼り付けるような作業で書き込む手間を最小限に出来そうです。しかし、もっと簡単な方法が無いのでしょうか?
今回は、セルに入力規則を設定して 入力時にリストから値を選択出来るように設定してみましょう。家計簿を作成したシートのO列に右のような値を入力します。(内容は拘りません。もっと別な項目にしてもらっても構いません)。この後で 前回作成した家計簿の中の内容の列(前回の例ではB列)の2行目にカーソルを移動して ツールバーのデータ−入力規則を選択して「データの入力規則」のダイアログを表示します。「設定」タグの中の、「入力値の種類」のドロップダウンリストから、リストを選択します。元の値というテキストボックスが表示されますので、右にある絵をクリック。先ほど作成したO列を指定します。図1−2−2(なお、この時の範囲は、下の方に多少余裕をもって取っておくと良いでしょう)
このように設定しておくと どのような状態になるのでしょう?実際に確かめてみてください。
内容のセルの右側にドロップダウンの矢印が出てきたと思います。このボタンを押すと、セルがあたかもドロップダウンリストボックスになったかのように 先程指定した値が表示されます。非常に便利な機能だと思います。

ところで、この機能の問題はどこにあるのでしょう?例えば、このセルに先程設定しなかった値 例えば「薬代」と入力しようとします。そうすると、「入力した値は正しくありません。ユーザの設定によって、入力できる値が制限されています」となって、入力出来ません。入力する為には、O列に値を追加するか、書き換える必要があります。(エラーメッセージタグの「不正なデータが入力されたらエラーメッセージを表示する」のチェックボックスを外すと 入力できるようには出来ます)
さらに、この家計簿を他のシートや他のブックにコピーしようとした場合には、入力値の入ったセル群(この例ではO列)も同時にコピーしなくてはなりません。しかも、この入力値は 同じシート内に無ければなりません。
もう一つ上げるならば、家計簿のB列のセルそれぞれに同一の入力規則を設定しておく必要があります。これって、結構面倒臭くありませんか?もっと簡単で スマートな方法が無いものでしょうか?

戻 る